「山田君、急ぎの仕事が入ったので、すぐにやってもらえますか」
「じゃ、メンバーを集めます」
「簡単でいいから三人ほどでいいでしょ」
「十人いないと」
「三人でお願いします。それと素早く」
「はあ」
「急ぎの仕事なので、大至急お願いします」
「しかし、その人数では」
「できれば今日中にお願いします」
「三日ほどかかるのですがね」
「今日中にお願いします」
「そうなると、かなり簡潔なものになりますが」
「簡単でいいのです」
「では、ミーティングから」
「それで一日かかってしまうでしょ」
「そうですね。省略します」
山田はスタッフ三人と一緒に、大急ぎでやったため、かなりアラっぽいが、その日のうちに完成した。
「できたじゃないですか、山田君」
「スタッフが頑張ってくれたからです」
「君も良く頑張った、偉いよ」
「はい、有り難うございます」
「今のところクレームは来ない。あれでよかったんだよ」
「はい」
「今後は十人じゃなく、三人でやって下さい」
「それはきついです」
「今回は時間がなかったので、一日しかなかったので、それではきつすぎたでしょ。二日でやって下さい」
「しかしスタッフは三分の一の上。三日かかるところを二日では」
「山田チームは丁寧な仕事をするので、これは良いことですが、丁寧すぎるのです」
「はあ」
「それが私のチームの売りでして。最高のものができます」
「ところが先方はそんな最高のものなど求めていないのですよ」
「はい」
「それと、もっとアラっぽくやってもいいのですよ。粗雑でも結構です」
「しかし」
「どうせ先方も仕事ぶりなど見ていないのです」
「はい」
「クレームが付くのは遅くなったときだけ。今回はそれをクリアしたので、問題は何もありません」
「しかし、いつまで続くのですかね。この空仕事」
「さあ、先方は我が社に発注し、仕事をしている振りをしているだけです。だから本当は楽な仕事なのです」
「どうしてそんなことを」
「さあ、よく分かりませんが、幽霊組織ではないと言うことだけを言いたいためでしょ」
「じゃ、僕たちは幽霊の手先ですか」
「実体のない仕事ですが、仕事は仕事、頑張ってやりましょう。それと、スタッフを減らせることが分かったので、君の給料、上がりますよ」
「はい」
了
【関連する記事】