2024年08月05日
5287 是非
「何とも言えんなあ」
「半々ですか」
「決め手がない。どちらとも取れる」
「判断はこちら次第ですか」
「どうだろう。稲垣に敵意があるなら非と取る。好意があれば是と取る。これでは判断ではなく、好み、好き嫌いをいっているだけのこと」
「でも曖昧でして、どちらにでも受け取れることができるのが怖いです」
「おぬしはどうじゃ」
「稲垣様に関しては何も思っていません」
「好きでもないし、嫌いでもないか」
「だから判断が難しいかと」
「それなら簡単かもしれんぞ」
「どのように」
「どちらにでも判断できるのじゃから、それもしなくても良いのじゃ」
「じゃ、中途半端なままで」
「それが稲垣の解答だろうよ」
「しかし、白黒付けないといけませんので」
「白黒は付けるなと稲垣はいっているのだ」
「そうでしょうか」
「わしならそう判断する」
「本当はどうなのでしょ」
「稲垣の本心か」
「はい」
「どちらかに傾いておるだろう。だが、それを隠しておる。それは出してはいけないと」
「稲垣様の本心、何とか見抜けませんか」
「何となく分かる。雰囲気でな」
「それが判断材料になりますねえ」
「しかし、その判断。稲垣は望んでおらんよう。だからどちらでも言えるような言い方に徹しておる」
「では稲垣様の本意はそこに」
「どちらでもいいことなので、どちらでもいいと言うことだ」
「えっ」
「どちらを選んでも良いという事じゃよ」
「しかし、私見が入ります。稲垣様に好意的な人なら是と取り、逆だと否と取る」
「それでも構わんだろう。どちらでもいいのだから」
「判断基準がないと、難しいですねえ」
「それが手かもしれん」
「その本意は」
「面倒なので、投げたのだろう」
「あ、はい」
了